フェアリーテイル ビックスローの魔法と雷神衆の秘密

フェアリーテイルの人気キャラクター・ビックスローの魔法の特徴や、雷神衆での活躍、意外な素顔について詳しく解説。ラクサスとの関係性や、アニメでは描かれなかった設定とは?

フェアリーテイル ビックスローの全て

ビックスローの基本情報
🎭
セイズ魔法の使い手

人形憑の魔法を操る雷神衆のメンバー

👥
ラクサス親衛隊

フリードやエバーグリーンと共に活動

⚔️
戦闘スタイル

遠隔操作型の戦術的な戦い方が特徴

100年クエスト
FAIRY TAIL 100 YEARS QUEST

フェアリーテイル ビックスローの魔法の特徴

セイズ魔法は、ビックスローの代名詞とも言える特殊な魔法です。「パッパ」「ピッピ」「プップ」と名付けられた人形に霊を憑依させ、自在に操ることができる高度な技術を要する魔法です。

 

特に気になるのは、単なる人形操りではなく、人の魂を見通す能力も持ち合わせている点です。この能力により、星霊であるロキの正体にもいち早く気付いていました。

 

さらに、"造形眼-フィギュア・アイズ-"という目のセカンド魔法も持っており、その目を見た相手を人形化して魂を操る能力も備えています。この能力は、戦闘において相手の動きを完全に制御できる強力な技です。

雷神衆におけるビックスローの立ち位置

ビックスローの性格はENTJタイプで、論理的思考と決断力を持ち合わせています。雷神衆の中では最も常識人として知られ、フリード・ジャスティーンが率いる親衛隊の中で、バランサーとしての役割を果たしています。

 

なぜビックスローはここまでラクサスに忠誠を誓うのでしょうか?それは青い天馬時代の経験が大きく影響しています。かつてのビックスローは荒れた生活を送っていましたが、ラクサスとの出会いが彼の人生を大きく変えたのです。

ビックスローの意外な素顔と性格

普段は覆面で顔を隠していますが、素顔には人形を模したタトゥーが刻まれています。また、ギルドの紋章は特徴的な長い舌に刻印されており、舌なめずりする癖があります。

 

高いテンションで知られる一方で、意外にも冷静な判断力を持ち合わせています。特に戦闘時には、状況を的確に分析し、最適な戦術を選択する能力に長けています。

S級魔導士昇格試験での活躍

S級試験では、フリードとパートナーを組みました。この試験では、カナとルーシィとの戦いで、過去の「バトル・オブ・フェアリーテイル」での出来事への贖罪の意味も込めて、あえて敗北を選択するという深い決断を見せました。

 

天狼島での試験中には、メイビス・ヴァーミリオンの加護により時間凍結を受けるという貴重な経験もしています。この経験は、後の戦いでの戦術面での成長に大きく影響を与えることとなりました。

フェアリーテイル ビックスローの隠された設定

青い天馬時代の設定など、アニメや漫画では詳しく描かれていない背景設定が存在します。また、セイズ魔法には様々な派生技があり、それぞれが独特の特徴を持っています。

 

特に興味深いのは、冥府の門編でラクサスと共に魔障粒子中毒に陥った際の出来事です。この経験を通じて、仲間との絆がより一層深まったと言えるでしょう。

 

 

このように、ビックスローは一見すると奇抜な外見と高いテンションを持つキャラクターですが、その内面には深い忠誠心と仲間を思いやる優しさを秘めています。雷神衆の一員として、そしてフェアリーテイルの重要なメンバーとして、今後も活躍が期待されるキャラクターと言えるでしょう。

フェアリーテイル100年クエストのコミックを無料or安く読む方法

DMMブックスで90%オフクーポンと無料お試し特典を組み合わせ使うと、2,550円分の書籍がタダでもらえます。


初回限定で使える90%オフクーポン(最大2,000円)。
フェアリーテイル100年クエストの原作漫画なら、3冊くらいに適用できます。


100年クエスト
FAIRY TAIL 100 YEARS QUEST (1)
(DMMブックス)


クーポン単体で使ってもいいんだけど、DMMプレミアムの無料お試し特典と組み合わせると、1円も払わずに電子書籍をゲットできます。
超強力。ただし、一回しか使えません。しばらくクーポンなくならないとは思うけど、まあ早めに使ったほうがいいかも。


クーポンと無料特典のもらいかたは、こちらの記事にまとめました。
関連)DMMブックスの90%オフクーポンと無料550ポイントの併用