フェアリーテイル ダンジョンズ で遊べるデッキ構築型ローグライト入門

デッキ構築型ローグライトというジャンルの魅力を、人気漫画『FAIRY TAIL』の世界観で楽しめる新作ゲームを通じて解説。初心者でも楽しめる工夫が満載ですが、どのように攻略すればよいのでしょうか?

フェアリーテイル ダンジョンズ の魅力と攻略法

ゲームの特徴
🎮
デッキ構築型ローグライト

マジックカードを集めてデッキを作り、ダンジョンを攻略するゲーム性

👥
プレイアブルキャラクター

ナツ、ルーシィ、グレイ、エルザ、ウェンディの5名が使用可能

🏰
オリジナルストーリー

真島ヒロ先生描き下ろしの新キャラクターも登場

100年クエスト
FAIRY TAIL 100 YEARS QUEST

フェアリーテイル ダンジョンズ の基本システム解説

『フェアリーテイル ダンジョンズ』は、人気漫画『FAIRY TAIL』の世界観をベースにしたデッキ構築型ローグライトゲームです。プレイヤーは妖精の尻尾(フェアリーテイル)のギルドメンバーとなり、魔導士として様々なダンジョンに挑戦していきます。

 

ゲームの核となるシステムは、ダンジョン探索とデッキ構築の2本柱です。各ダンジョンでは、限られたターン数でマップを移動しながら、戦闘やアイテム収集を行います。マップには様々なイベントマスが配置されており、戦闘、宝箱、商人、回復ポイントなどが存在します。

 

デッキ構築においては、キャラクター固有のベースデッキに加え、ダンジョン攻略中に新たなカードを入手することができます。カードには「攻撃」「防御」「補助」「妨害」などの種類があり、これらを組み合わせて最適なデッキを作り上げていきます。

 

特筆すべき特徴として、「マジックチェイン」システムがあります。特定の条件を満たすカードを連続して使用することで、追加効果が発動するこのシステムは、戦略性を高める重要な要素となっています。

フェアリーテイル ダンジョンズ のキャラクター別攻略法

各キャラクターには独自の特性があり、それぞれに適した戦術が存在します。

 

【ナツ・ドラグニル】

  • 基本攻撃力が高く、火属性の魔法を得意とします
  • 「ドラゴンフォース」状態で火力が更に上昇
  • 連続攻撃が得意で、マジックチェインと相性が良い
  • おすすめカード:「火竜の咆哮」「紅蓮爆炎刃」「雷炎竜の咆哮」

 

【ルーシィ・ハートフィリア】

  • 星霊を召喚して戦う特殊なプレイスタイル
  • 星霊ごとに異なる効果を持ち、状況に応じた使い分けが可能
  • MPの管理が重要で、星霊の召喚タイミングが勝負の鍵
  • おすすめカード:「開け。黄道十二門」「星霊王の加護」「ウラノ・メトリア」

 

【グレイ・フルバスター】

  • 氷の造形魔法で敵の動きを制限
  • 防御と妨害に特化した戦術が有効
  • 「アイスメイク」による地形変化が特徴
  • おすすめカード:「アイスメイク・ランス」「氷の牢獄」「絶対氷結」

 

【エルザ・スカーレット】

  • 装備魔法による状態変化が特徴
  • クリティカル率が高く、一撃必殺を狙える
  • 防御と攻撃のバランスが取れている
  • おすすめカード:「天輪・繚乱の剣」「黒羽の鎧」「妖精女王の鎧」

 

【ウェンディ・マーベル】

  • 回復と補助魔法が得意
  • パーティ全体の強化が可能
  • 単体では火力不足だが、長期戦に強い
  • おすすめカード:「天空竜の治癒術」「バーニア」「ミルキーウェイ」

フェアリーテイル ダンジョンズ のデッキ構築のコツ

効果的なデッキを構築するためには、以下のポイントを押さえることが重要。

 

【デッキの最適化】
デッキの枚数は少ないほど、必要なカードを引きやすくなります。不要なカードは積極的に取り除き、デッキを圧縮することで戦略の一貫性を高めることができます。

 

【マジックチェインの活用】
同じ属性や種類のカードを連続して使用することで発動する「マジックチェイン」は、大きな戦力となります。デッキを構築する際は、チェインが発動しやすい組み合わせを意識しましょう。

 

【アミュレットの選択】
ダンジョン開始時に装備できる「アミュレット」は、デッキの方向性を大きく左右します。キャラクターの特性とアミュレットの効果を組み合わせることで、より強力な戦略を実現できます。

 

【カードの優先順位】

  • 基本となる攻撃カード
  • デッキのコンセプトに合った特殊カード
  • 回復や防御のための保険カード
  • マジックチェイン用の補助カード

 

これらのバランスを考慮しながら、デッキを組み立てていきましょう。

フェアリーテイル ダンジョンズ の高難度コンテンツ攻略

ストーリーモードをクリアした後に挑戦できる高難度コンテンツについて、詳しく解説していきます。

 

【深迷宮(チームダンジョン)】
3人のキャラクターでパーティーを組んで挑戦する特殊なダンジョンです。キャラクター同士のシナジーが重要で、以下のような組み合わせが効果的です。

 

パーティー編成例:

  • ウェンディ(回復)+エルザ(攻撃)+ルーシィ(サポート)
  • ナツ(攻撃)+グレイ(防御)+ウェンディ(回復)
  • エルザ(攻撃)+ルーシィ(サポート)+グレイ(防御)

 

【S級クエスト】
最高難度のソロコンテンツで、クリアすることで特別な報酬を獲得できます。

 

攻略のポイント:

  • 事前に記憶の魔導書でデッキを最適化
  • アミュレットの効果を最大限に活用
  • ボス戦に備えてMP管理を徹底
  • 状況に応じた柔軟な戦術変更

 

【ランキングダンジョン】
週替わりで開催される競争型コンテンツです。クリア時間やスコアを競い合います。

 

スコアを上げるコツ:

  • 効率的なルート選択
  • 最小ターン数でのクリア
  • コンボ数の維持
  • 体力を最大値に保つ

 

【ギルドバトル】
他のプレイヤーと対戦できる非同期型PvPコンテンツです。

 

勝利のために:

  • メタゲームを意識したデッキ構築
  • カウンターカードの採用
  • 相手の戦術を読んだ展開
  • 有利不利を考慮したキャラクター選択

フェアリーテイル ダンジョンズ の隠れた楽しみ方

【ギルドイベント】
ダンジョン内に出現する特別なイベントマスでは、原作キャラクターとの交流イベントが発生します。

 

主な交流キャラクター:

 

【カードコレクション】
原作の魔法を忠実に再現したカードは、見た目も美しく収集する楽しみがあります。

 

レアリティ別の特徴:

  • コモン:基本的な魔法
  • レア:キャラクター固有の魔法
  • スーパーレア:必殺技
  • レジェンド:秘伝の魔法

 

【ドット絵の世界】
本作のグラフィックは、美しいドット絵で表現されています。

 

見どころ:

  • キャラクターの表情変化
  • 魔法エフェクト
  • 背景の細かな作り込み
  • アニメーションの滑らかさ

 

【新規キャラクター】
真島ヒロ先生が本作のために描き下ろした新キャラクターたちとの出会いも魅力です。

  • 謎の魔導士「アストラ」
  • 古代魔法使い「ルーナ」
  • 闇ギルドの首領「シャドウ」
  • 伝説の魔導士「クロノス」

 

これらのキャラクターたちは、本作オリジナルのストーリーを通じて重要な役割を果たします。

 

【裏技的要素】
上級者向けの隠れた要素も存在します:

  • 特定の条件下での隠しボス出現
  • シークレットエンディング
  • 未公開カードの解放条件
  • 特殊な称号の獲得方法

 

これらの要素は、ゲームの攻略度を深める楽しみとなっています。

 

【アップデート情報】
定期的に実施されるアップデートでは、新たなコンテンツが追加されます:

  • 新規キャラクターの実装
  • 限定イベントの開催
  • バランス調整
  • 新規カードの追加

 

これらのアップデートにより、ゲームは常に新鮮さを保っています。

 

以上が『フェアリーテイル ダンジョンズ』の詳細な攻略情報となります。初心者から上級者まで、それぞれのプレイスタイルに合わせて楽しめる奥深いゲームとなっています。

フェアリーテイル100年クエストのコミックを無料or安く読む方法

DMMブックスで90%オフクーポンと無料お試し特典を組み合わせ使うと、2,550円分の書籍がタダでもらえます。


初回限定で使える90%オフクーポン(最大2,000円)。
フェアリーテイル100年クエストの原作漫画なら、3冊くらいに適用できます。


100年クエスト
FAIRY TAIL 100 YEARS QUEST (1)
(DMMブックス)


クーポン単体で使ってもいいんだけど、DMMプレミアムの無料お試し特典と組み合わせると、1円も払わずに電子書籍をゲットできます。
超強力。ただし、一回しか使えません。しばらくクーポンなくならないとは思うけど、まあ早めに使ったほうがいいかも。


クーポンと無料特典のもらいかたは、こちらの記事にまとめました。
関連)DMMブックスの90%オフクーポンと無料550ポイントの併用