フェアリーテイル ダンジョンズは、人気漫画「FAIRY TAIL」の世界観をベースにした、デッキ構築型ローグライトゲームです。プレイヤーは魔導士ギルド「フェアリーテイル」のメンバーとなり、様々なダンジョンに挑戦していきます。
ゲームの特徴的なシステムとして、「マジックチェイン」があります。これは、手持ちのカードを組み合わせて連続技を繰り出すシステムで、より強力な効果を発動させることができます。例えば、ナツの「火竜の咆哮」とルーシィの「星霊魔法」を組み合わせることで、通常以上の威力を発揮することができます。
また、ダンジョン攻略中に獲得できる「エーテルジュエル」は、新しいカードの獲得やデッキの強化に使用できます。このリソース管理も戦略の重要な要素となっています。
本作では、ナツ、ルーシィ、グレイ、エルザ、ウェンディの5人のキャラクターが使用可能です。それぞれのキャラクターは独自の戦闘スタイルと特徴的なカードデッキを持っています。
ナツ・ドラグニル:
• 火竜の滅竜魔法を駆使した攻撃的なプレイスタイル
• 「怒り」ステータスによる火力上昇が特徴
• 連続攻撃が得意で、敵を一気に倒すことが可能
ルーシィ・ハートフィリア:
• 星霊魔法を使用した多様な戦術が可能
• サポート効果の高いカードが豊富
• 星霊との連携による複雑な戦略を組み立てられる
グレイ・フルバスター:
• 氷の造形魔法による範囲攻撃が得意
• 防御と攻撃のバランスが取れている
• 「氷の盾」による防御戦術が有効
本作のストーリーは、原作者の真島ヒロ氏が完全監修・描き下ろしで制作されました。ゲームオリジナルのストーリーは、原作の世界観を忠実に再現しながら、新たな展開を見せています。
ストーリーの舞台となるのは、フィオーレ王国の辺境に突如として出現した謎のダンジョン群です。これらのダンジョンには強力な魔力が満ちており、各地のギルドが調査に乗り出しています。
プレイヤーは、フェアリーテイルのメンバーとしてこれらのダンジョンを探索し、その背後に潜む真実を解き明かしていきます。ストーリーの進行に応じて、新たなカードやキャラクターが解放されていく仕組みになっています。
効果的なデッキ構築は、本作の攻略において最も重要な要素の一つです。基本的なデッキ構築の原則として、以下のポイントが挙げられます:
カードの種類とバランス:
• アタックカード:直接的なダメージを与えるカード
• デフェンスカード:防御力を上げるカード
• ユーティリティカード:特殊効果を持つカード
• マジックチェイン用のコンボカード
マジックチェインの組み方:
デッキのテーマ性:
• 属性統一型:特定の属性に特化したデッキ
• コンボ重視型:マジックチェインを多用するデッキ
• 耐久型:防御力と回復力を重視したデッキ
ゲーム内で獲得できるランクポイントは、キャラクターの成長やアミュレットの解放に使用されます。アミュレットは装備することで、キャラクターに様々な恩恵をもたらす重要なアイテムです。
ランクポイントの効率的な稼ぎ方:
• デイリーミッションの完遂
• チャレンジモードでの高スコア達成
• 連続クリア報酬の獲得
アミュレットの種類と効果:
• 攻撃力増強型:基本攻撃力を上昇させる
• 防御特化型:受けるダメージを軽減する
また、アミュレットの組み合わせによる相乗効果も存在します。例えば、「炎の結晶」と「竜の鱗」を同時に装備することで、火属性の攻撃力が大幅に上昇するといった効果が得られます。
上級者向けの攻略テクニック:
• 状況に応じたアミュレットの付け替え
• ボス戦特化型のアミュレットセット
• 属性相性を考慮したアミュレット選択
DMMブックスで90%オフクーポンと無料お試し特典を組み合わせ使うと、2,550円分の書籍がタダでもらえます。
初回限定で使える90%オフクーポン(最大2,000円)。
フェアリーテイル100年クエストの原作漫画なら、3冊くらいに適用できます。
FAIRY TAIL 100 YEARS QUEST (1)(DMMブックス)
クーポン単体で使ってもいいんだけど、DMMプレミアムの無料お試し特典と組み合わせると、1円も払わずに電子書籍をゲットできます。
超強力。ただし、一回しか使えません。しばらくクーポンなくならないとは思うけど、まあ早めに使ったほうがいいかも。
クーポンと無料特典のもらいかたは、こちらの記事にまとめました。
関連)DMMブックスの90%オフクーポンと無料550ポイントの併用