フェアリーテイル ギルドマークの場所と色、グッズまとめ

人気アニメ「FAIRY TAIL」に登場するギルド「妖精の尻尾(フェアリーテイル)」のギルドマークについて、メンバーごとの場所や色、関連グッズなどを詳しく紹介します。あなたのお気に入りのキャラクターのギルドマークはどこにある?

フェアリーテイルのギルドマークの場所と色

フェアリーテイルのギルドマークの特徴
🧚
妖精の尻尾を模したデザイン

ギルドの象徴として、妖精の尻尾をモチーフにしたユニークなマーク

🌈
メンバーごとに色が異なる

赤、青、緑など、各キャラクターを象徴するカラーリング

🦿
体のどこにでも入れられる

腕や胸など、メンバーによって入れている場所が様々

100年クエスト
FAIRY TAIL 100 YEARS QUEST

ナツ・ドラグニルの右肩の赤いギルドマーク

主人公のナツは、右肩に赤いギルドマークを入れています。炎の滅竜魔導士である彼にふさわしい、情熱的な色と言えるでしょう。ナツのギルドマークは、作中でもよく注目されるシンボル的な存在です。

ルーシィ・ハートフィリアの右手の桃色のギルドマーク

ヒロインのルーシィは、右手の甲に桃色のギルドマークが入っています。女性らしい柔らかな色合いで、ルーシィの優しく明るい性格を表しているようです。物語序盤で、ナツに誘われてギルドに加入した際に入れたマークです。

グレイ・フルバスターの右胸の紺色のギルドマーク

氷の造形魔法を使うグレイは、右胸に紺色のギルドマークを入れています。冷たい氷のイメージに合った、クールな色ですね。ちなみに、グレイは無意識のうちに服を脱ぐ癖があるので、ギルドマークが丸見えになることも。

エルザ・スカーレットの左上腕の紺色のギルドマーク

「妖精の尻尾」最強の女性魔導士と称されるエルザのギルドマークは、左上腕に紺色で入っています。厳しくも仲間思いな彼女らしい、凛とした印象の色と言えます。普段は鎧に隠れていて見えませんが、着替えるとチラリと見えることも。

ギルドマークがデザインされたフェアリーテイルグッズ

「FAIRY TAIL」の人気の高さから、ギルドマークをあしらったグッズも多数販売されています。マグカップやステッカー、Tシャツなど、ファンにはたまらないアイテムが勢揃い。自分の好きなキャラクターカラーのグッズを集めるのも一興です。

フェアリーテイルのギルドマークがデザインされた、ファン必見のマグカップ。赤や青、ピンクなど様々なカラーバリエーションがある。

実際にギルドマークを手書きで描く方法を、動画でわかりやすく解説。コスプレやイラスト制作にも役立つ情報が満載。
「FAIRY TAIL」の物語に欠かせない、ギルドのシンボルマークであるギルドマーク。メンバーそれぞれ色や場所が異なるのは、キャラクターの個性を表現していると言えます。
作中では、ギルドマークを介して仲間との絆が描かれるエピソードもしばしば。例えば、ナツとグレイが喧嘩した際、お互いのギルドマークを見て「同じギルドの仲間」であることを思い出すシーンなどは、印象的でした。
また、かつて「妖精の尻尾」の敵対ギルドだったガジルやジュビアが、ギルドに加入してマークを入れてもらうシーンは、彼らの心境の変化を表すターニングポイントとして描かれています。
ギルドマークは、単なるデザインではなく、登場人物たちの心の機微や関係性をも表す、重要なモチーフだと言えるでしょう。
そして、グッズを通して、ファンもギルドマークを身につけることができるのは嬉しいですよね。お気に入りのキャラクターと同じマークを身につけて、物語の世界観を味わってみてはいかがでしょうか。

フェアリーテイル100年クエストのコミックを無料or安く読む方法

DMMブックスで90%オフクーポンと無料お試し特典を組み合わせ使うと、2,550円分の書籍がタダでもらえます。


初回限定で使える90%オフクーポン(最大2,000円)。
フェアリーテイル100年クエストの原作漫画なら、3冊くらいに適用できます。


100年クエスト
FAIRY TAIL 100 YEARS QUEST (1)
(DMMブックス)


クーポン単体で使ってもいいんだけど、DMMプレミアムの無料お試し特典と組み合わせると、1円も払わずに電子書籍をゲットできます。
超強力。ただし、一回しか使えません。しばらくクーポンなくならないとは思うけど、まあ早めに使ったほうがいいかも。


クーポンと無料特典のもらいかたは、こちらの記事にまとめました。
関連)DMMブックスの90%オフクーポンと無料550ポイントの併用