フェアリーテイル ヴァイスシュヴァルツで遊ぶ最新攻略ガイド

フェアリーテイルのヴァイスシュヴァルツ参戦について、最新情報から攻略法まで詳しく解説。100年クエストの新規参戦も含めて、どのようにデッキを組んで楽しむべきなのでしょうか?

フェアリーテイル ヴァイスシュヴァルツの魅力

 

フェアリーテイルカードの特徴
🎴
豊富なキャラクターライナップ

ナツ、ルーシィを始めとする人気キャラクターが勢揃い

⚔️
魔導士ギルドの世界観

原作の魔法バトルを忠実に再現したカードシステム

100年クエスト新規参戦

新シリーズの展開で更なる戦略の広がり

100年クエスト
FAIRY TAIL 100 YEARS QUEST

フェアリーテイル 基本デッキ構築ガイド

フェアリーテイルのヴァイスシュヴァルツデッキを構築する際の基本となるのは、「ギルドの絆」をテーマにしたコンボ展開です。デッキの中核となるのは、主人公ナツ・ドラグニルを中心としたファイアードラゴンスレイヤー系統のカードです。

 

特に注目すべきは、レベル3の「炎竜の咆哮 ナツ」で、このカードを軸にしたコンボデッキが多くのプレイヤーから支持されています。コストパフォーマンスが高く、1ターン目から強力な展開が可能なため、初心者の方にもおすすめです。

 

デッキ構築の基本比率は以下の通りです:
• キャラクターカード:28-32枚
• イベントカード:10-14枚
• クライマックスカード:8枚

 

また、カラーバランスも重要で、赤と黄色を主体としたデッキが安定性が高いとされています。特に、ルーシィの星霊魔法とナツの炎竜魔法の相性が抜群で、多くのトッププレイヤーがこの組み合わせを採用しています。

フェアリーテイル 100年クエスト最新カード情報

2024年に入り、100年クエストの新規カードが続々と登場しています。特に注目を集めているのが、「白竜のセレーネ」をモチーフにしたカードシリーズです。

 

新規カードの特徴として、以下の要素が挙げられます:
• ドラゴンイート効果の強化
• ギルド効果の拡張
• 新メカニクス「クエストカウンター」の導入

 

特に気になるのは、「究極の白竜 アルドオロア」カードで、このカードを使用することで、デッキの展開力が大幅に向上します。コスト3で出せる強力な効果は、多くのプレイヤーの注目を集めています。

 

また、「100年クエストパック」には、アルドオロアとの相性が抜群な「氷竜スレイヤー グレイ」も収録されており、これらを組み合わせることで新たな戦術が可能になっています。

 

最新パックでは、以下のレアリティ別カード構成となっています:
• SP(スペシャル):8種類
• RRR(トリプルレア):12種類
• RR(ダブルレア):16種類
• R(レア):24種類
• C(コモン):40種類

フェアリーテイル ヴァイス 対戦戦略とコンボ

フェアリーテイルデッキの強みを最大限に活かすためには、効果的なコンボ運用が不可欠です。特に注目すべきは「ドラゴンフォース」を軸としたコンボ展開です。

 

代表的な基本コンボをご紹介します:
• ナツ&ルーシィコンボ:「炎竜の咆哮」から「星霊魔導士」へのチェーン
• アイスメイクコンボ:グレイの氷魔法を活用した防御力強化
エルザ装備コンボ:「天輪の鎧」シリーズを活用した展開

 

中でも最も強力なのが「ドラゴンスレイヤー特効コンボ」です。このコンボは以下の手順で実行します:

  1. レベル2の「火竜の鉄拳」を場に出す
  2. 「ドラゴンフォース」を発動
  3. 「炎竜の咆哮」でフィニッシュ

 

このコンボにより、相手のライフを一気に4点削ることが可能です。また、「メモリーブースト」効果と組み合わせることで、さらなる火力上昇も期待できます。

 

対戦時の重要なポイントとして、以下の要素があります。
• 手札管理:常に3枚以上のカードを維持
• リソース管理:ストックを2個以上確保
• カウンター対策:「完全体」シリーズの活用

フェアリーテイル レアカードと収集価値

フェアリーテイルのヴァイスシュヴァルツカードには、特に人気の高いレアカードが多数存在します。2024年現在、最も価値が高いとされているのは「竜王の極み ナツ」のSPサイン版です。

 

市場価値の高いカードTop5:
• 竜王の極み ナツ(SPサイン):50,000円前後
• 妖精の女王 エルザ(ホロ):30,000円前後
• 星霊王 ルーシィ(箔押し):25,000円前後
• 氷竜王 グレイ(パラレル):20,000円前後
• 悪魔の心 ミラジェーン(金箔):18,000円前後

 

これらのカードは、コレクション価値だけでなく、実戦でも非常に強力な効果を持っています。特に「竜王の極み ナツ」は、その効果の強さから、多くのプレイヤーが求めるカードとなっています。

 

レアカードの入手方法としては:
• 公式大会での上位入賞
• ブースターパックの購入
• カードショップでの単品購入
• オンラインオークションの利用

 

また、カードの状態管理も重要。収集価値を保つためには、以下の点に注意が必要です:
• スリーブによる保護
• 温度・湿度管理
• 直射日光を避けた保管
• 定期的なメンテナンス

 

特に高額カードは、PSA等の専門機関による鑑定を受けることで、さらなる価値向上が期待できます。

フェアリーテイル100年クエストのコミックを無料or安く読む方法

DMMブックスで90%オフクーポンと無料お試し特典を組み合わせ使うと、2,550円分の書籍がタダでもらえます。


初回限定で使える90%オフクーポン(最大2,000円)。
フェアリーテイル100年クエストの原作漫画なら、3冊くらいに適用できます。


100年クエスト
FAIRY TAIL 100 YEARS QUEST (1)
(DMMブックス)


クーポン単体で使ってもいいんだけど、DMMプレミアムの無料お試し特典と組み合わせると、1円も払わずに電子書籍をゲットできます。
超強力。ただし、一回しか使えません。しばらくクーポンなくならないとは思うけど、まあ早めに使ったほうがいいかも。


クーポンと無料特典のもらいかたは、こちらの記事にまとめました。
関連)DMMブックスの90%オフクーポンと無料550ポイントの併用