緒方は、MFゴーストの世界で自動車整備工場「緒方自動車」を経営する26歳の自動車整備士です。西園寺家とは父親の代から付き合いがあり、相葉瞬の友人でもあります。
彼の整備士としての腕前は、物語の進行とともに成長していきます。当初は一流とは言えない部分もありましたが、第1戦終了後に相葉瞬の紹介で「オートショップ・スパイラルゼロ」の腕利きメカニック奥山広也と出会い、そこから学びを得て技術を向上させていきます。
緒方の成長は、主人公カナタの86のパフォーマンス向上にも直結しており、レース結果に大きな影響を与えています。
緒方は、カナタのMFG参戦にあたって重要な役割を果たしています。彼は自身が所有するトヨタ86をカナタに提供し、レース中のセコンドやマシンの整備など、全面的にカナタをサポートしています。
カナタとの関係は単なるメカニックとドライバーの関係を超えており、緒方はカナタの才能を認め、彼の成長を心から願っています。第2戦後にはGRスープラへの車種変更を提案するなど、カナタにより良い環境を提供しようと努力しています。
この二人の信頼関係は、MFGでの戦いを通じてさらに深まっていきます。
なんだか、前作の頭文字Dのいつきっぽいんですよね、キャラが…。
いや、正確は全然違うんですけど、カナタの運転時に隣に座ってビビリまくる姿とかが重なるんです。
なにか関係はあるんでしょうか?
原作では、結婚してかなり太ったいつきが出てきましたが、今のところ緒方といつきの関係性はなさそう。
緒方には、整備士になる前の隠された過去があります。彼は元走り屋で、MFGへの出走経験も持っています。しかし、予選で惨敗したことに加え、入院中の父親を支えることと工場の借金返済のため、整備士に専念するようになりました。
86も、緒方がかつて乗っていた車だったんですね。
この経験が、緒方の現在の姿勢や価値観に大きな影響を与えています。彼は自身の経験を活かし、カナタをサポートすることで、かつての夢を別の形で実現しようとしているのかもしれません。
緒方の86への思い入れはかなり強い。彼はこの86を170万円の中古車として購入し、自身のMFG参戦マシンとして使用しました。
現在はカナタに貸与していますが、86の戦闘力不足を日頃から嘆いており、カナタにより良いマシンを与えたいという思いは誰よりも強いです。しかし、カナタが86へのこだわりを見せるたびに、緒方も86の可能性を信じ続けています。
この86への思い入れは、緒方の「ガソリン車への愛」とも深く結びついています。EVが主流となった世界で、彼は「根っから好きなんだよな。ガソリンで走るクルマが……。EVなんてクソだよ」と発言するほどの生粋のカーマニアです。
緒方の魅力は、その誠実さと情熱にあります。彼は自身の整備士としての技術向上に貪欲で、カナタのために常に最善を尽くそうとする姿勢が印象的です。
また、彼の人間性は、レース中の行動からも垣間見えます。緒方はカナタのセコンドとして、レース中に一喜一憂する姿を見せます。「カナタが負うリスクの方が高すぎる」と心配しながらも、カナタの意思を尊重し、全力でサポートする姿勢は多くの読者の心を掴んでいます。
さらに、緒方の魅力を引き立てているのが、その謙虚さです。カナタから「あなたはすばらしいメカニックです」と評価されても、自身の技術不足を認識し、常に向上心を持ち続けている点は、彼の人格の深みを感じさせます。
緒方の声を担当しているのは畠中祐(はたなか たすく)さんです。
畠中祐さんは、舞台役者の両親のもとで育ち、芝居や舞台が身近な環境で成長しました。2006年に映画「ナルニア国物語」のエドマンド・ペベンシー役の吹き替えで声優デビューを果たしました。
アニメ作品での主な役柄は以下の通り。
「僕のヒーローアカデミア」上鳴電気役
「東京リベンジャーズ」柴八戒役
畠中祐さんは、声優活動に加えて、音楽活動も展開しています。2017年7月にランティスから1stシングル「STAND UP」でアーティストデビューを果たしました。2019年には1stアルバム「FIGHTER」をリリースし、同年7月には豊洲PITで初のワンマンライブを開催するなど、マルチな才能を発揮しています。
また、「MFゴースト」関連番組「MFG-TV」にレギュラーメンバーとして出演し、毎週水曜日18時頃に配信される番組で作品の魅力を伝えています。(現在はすでに終了)
実在モデルはいるんでしょうか?
実はココ、埼玉県草加の畑野自動車がモデルなのだそう。
埼玉県草加市の「畑野自動車」さんをマイクロドローンで撮影させていただきました。https://t.co/EV3uFzfuj1
名車・希少車が所狭しと並んでおり、眺めるだけでも眼福です。
漫画MFゴーストやイニシャルDの「緒方自動車」のモデルとしても有名で、作品ファンが聖地として訪れることも。 pic.twitter.com/TL5ailcXt8— runnner46 (@runnner46) July 3, 2024
作品内の緒方自動車の設定と比べてみてみましょう。
所在地と特徴は?
設定などはぜんぜん違うんですね。畑野自動車さんは、ヨーロッパの名車を多数扱う自動車工場だとのこと。
我が家が長いことお世話になってた #畑野自動車 のInstagramから。#MFゴースト のアニメで緒方自動車のシーンが出るたびにデジャヴ過ぎて妻と「畑野自動車じゃん!」と笑ってるw pic.twitter.com/o0fRnH3HHd
— しんきち@療養中 (@shinkichi813) November 2, 2024
MFゴーストに登場する名車を多数扱っているそうです。
作者の取材とかの関係で、モデルになったのかな…。
在庫もA110、ケイマン、911、4C、エキシージ、BMWのクーペ系諸々とか見たことあってホントにMFゴーストっぽい。
海外にTVR仕入れに行ったりしてる変態なので(褒めてる)、変わったクルマ探してる人にはおすすめ。
最近は東京オートサロンでTWINGOのカスタムが話題になりましたね。— しんきち@療養中 (@shinkichi813) November 3, 2024
DMMブックスでクーポン+特典を使うと、タダで読めます。
初回限定で使える90%オフクーポンあり。
MFゴーストの原作漫画なら、3冊くらいに適用できます。
でもそれだと10%分は払うことになります。そこで、DMMプレミアムの無料お試し特典と組み合わせると、完全無料でゲットできます。
超強力だけど、1回しか使えないのが欠点です。
クーポン見つからない、というあなたは以下の手順でやってみてください。
関連)DMMブックスの90%オフクーポンと無料550ポイントの併用
MFゴースト (1)(DMMブックス)