「ドラゴンボールDAIMA」は、2024年10月11日(金)23:40からフジテレビ系全国ネットで放送開始することが決定しました。この新シリーズは、「ドラゴンボール」40周年を記念した完全新作アニメとなります。
原作者である鳥山明氏が、原作・ストーリー・キャラクターデザインを手掛けた本作は、鳥山氏の遺作となる特別な作品です。ファンの期待も高まっていますが、具体的にどのような内容なのでしょうか。
「ドラゴンボールDAIMA」の放送時間は毎週金曜日の23:40~となっています。初回放送は10分拡大での放送が予定されているため、ファンにとっては見逃せない内容になりそうです。
深夜帯の放送ということで、大人向けの内容も期待できるかもしれません。また、この時間帯は競合する人気アニメが少ないため、視聴率も期待できそうです。
現時点で公開されている情報によると、「ドラゴンボールDAIMA」では悟空たちが何らかの理由で子供の姿になってしまうようです。ティザー映像では、悟空やベジータ、ブルマなどおなじみのキャラクターたちが子供の姿で描かれています。
また、悟空たちと魔人ブウの激闘を見つめる謎の新キャラクターも登場するようで、新たな敵の存在も示唆されています。「DAIMA」という言葉には「大魔」という意味が込められているとも言われており、強大な敵との戦いが予想されます。
声優陣については、孫悟空役の野沢雅子さんが続投することが発表されています。野沢さんは以下のようなコメントを発表しています。
「新作の『ドラゴンボールDAIMA(ダイマ)』の映像、すごかったですね~。 悟空も、とってもかわいらしくて素敵でしたね。 どんな陰謀で悟空があの姿になってしまったんでしょうか? とっても気になりますけど、詳しい内容については…まだ内緒なんですって。 私も一緒にワクワクしながら、新しいアニメを楽しみに待っていたいと思います。 ぜひご期待くださいね。」
他のキャラクターの声優については、まだ正式な発表がありませんが、おそらく従来のキャストが続投するのではないかと予想されています。
主題歌に関しては、オープニング主題歌が「ジャカ☆ジャ〜ン」というタイトルで、ゼッド feat. C&Kが担当することが発表されています。作曲はゼッドとKEEN (C&K)、作詞は森雪之丞、歌はC&K、プロデュースはゼッドが担当しています。
「ドラゴンボールDAIMA」の時系列については、まだ明確な情報が公開されていません。しかし、ティザーPVの内容から、「ドラゴンボール超」以降の時系列ではないかと推測されています。
その根拠として、界王神とキビトが分離していることや、クリリンの髪の毛がないことが挙げられます。「ドラゴンボール超」の第32話で界王神とキビトの分離が描かれ、第76話でクリリンが髪を剃るシーンがあったことから、この推測が立てられています。
ただし、完全に新しい世界観や設定が導入される可能性もあるため、これまでのシリーズとは異なる時系列や平行世界の可能性も考えられます。
「ドラゴンボールDAIMA」の発表を受けて、ファンからは様々な反応が寄せられています。多くのファンが新シリーズの放送を心待ちにしている一方で、いくつかの懸念の声も上がっています。
期待の声:
懸念の声:
これらの反応を見ると、「ドラゴンボールDAIMA」が従来のファンの期待に応えつつ、新たな魅力を提示できるかどうかが、本作の成功の鍵を握っていると言えそうです。
以上の情報から、「ドラゴンボールDAIMA」は2024年10月11日から放送開始となり、鳥山明氏の遺作として大きな注目を集めています。新たなストーリー展開や子供化したキャラクターたちの活躍、そして謎の新キャラクターの登場など、ファンにとって楽しみな要素が満載です。
放送開始まで、さらなる情報解禁に期待が高まります。ドラゴンボールファンの皆さんは、10月11日の放送開始を楽しみに待ちましょう。