ドラゴンボールダイマとお台場の冒険王

新作アニメ「ドラゴンボールDAIMA」がお台場冒険王2024に登場。鳥山明さんの遺作として注目を集めていますが、どんな新キャラクターや展開が待っているのでしょうか?

ドラゴンボールダイマ お台場冒険王登場

新作アニメ『ドラゴンボールDAIMA』の最新情報とイベント案内
🎬
2024年秋放送開始の新シリーズ

鳥山明先生が原作、ストーリー、キャラクターデザインを手がけた完全新作アニメ。ある陰謀で小さくなった悟空(ミニ)と界王神(ミニ)による前代未聞の大冒険が展開。

👾
新キャラクター登場

グロリオ、仮面の魔人、ゴマーなど謎に包まれた新キャラクターたちが物語を彩る。3つの謎めいた世界を舞台に、ドラゴンに乗った悟空たちの冒険が描かれる。

🎪
お台場冒険王2024でスペシャル展示

フジテレビ本社屋1階にて、悟空のフォトスポット、ドラゴンボールや如意棒をモチーフにしたミニゲーム、グッズ展示など、作品の世界観を体験できる特別企画を実施中。

ドラゴンボール
DRAGON BALL (原作漫画)

ドラゴンボールDAIMAの放送開始と新展開

「ドラゴンボールDAIMA」は、2024年10月11日からフジテレビ系で放送が開始される新作アニメシリーズです。前作「ドラゴンボール超」の放送終了から約6年ぶりの新シリーズとなり、ファンの期待が高まっています。

 

本作は、原作者である鳥山明さんが2024年3月に急逝される前に企画・制作が進められていた作品です。鳥山さんの遺志を継いで完成させた作品として、多くの注目を集めています。

 

新作の物語は、ある陰謀によって小さくなってしまった悟空の冒険が中心となります。これまでのシリーズとは異なる設定で、どのような展開が待っているのか、ファンの間で話題となっています。

ドラゴンボールDAIMAの新キャラクター紹介

本作では、鳥山明さんが生前にデザインした新キャラクターが登場します。特に注目を集めているのは以下の2キャラクターです:

  1. グロリオ:飛行機に乗った姿で登場する新キャラクター
  2. 仮面の魔人:マント姿で現れる謎の人物

 

これらの新キャラクターがどのように物語に関わってくるのか、そして悟空たちとどのような関係性を持つのか、多くのファンが楽しみにしています。

ドラゴンボールDAIMAのお台場冒険王イベント内容

フジテレビの大型イベント「お台場冒険王2024」では、「ドラゴンボールDAIMA」の特別コーナーが設置されています。このコーナーでは、アニメの世界観を体験できる様々なアトラクションが用意されています。

 

主な内容は以下の通りです:

  • 悟空のフォトスポット:主人公・悟空と一緒に記念撮影ができます
  • ミニゲーム:ドラゴンボールや如意棒をモチーフにしたゲームを楽しめます
  • グッズ展示:新作アニメに関連する商品の展示があります

 

これらのアトラクションを通じて、放送前から作品の雰囲気を味わうことができます。

ドラゴンボールDAIMAの制作秘話と裏話

「ドラゴンボールDAIMA」の制作には、いくつかの興味深い裏話があります。

 

まず、本作は鳥山明さんが新作として執筆した最後の作品となります。フジテレビの中嶋優一編成部長によると、鳥山さんの急逝前から制作が進められており、放送が決定していた作品だったそうです。

 

また、「DAIMA」というタイトルの意味や、なぜ悟空が小さくなってしまったのかなど、物語の核心部分については現時点で明かされていません。これらの謎が、放送開始とともに徐々に明らかになっていくことでしょう。

 

制作陣は「先生の遺志を継いで、いい作品にできたら」と意気込んでおり、鳥山さんの想いを受け継いだ作品となることが期待されています。

ドラゴンボールDAIMAと過去作品との関連性

「ドラゴンボールDAIMA」は、これまでのシリーズとどのようにつながっているのでしょうか。現時点で公式から詳細な情報は発表されていませんが、いくつかの推測ができます。

  1. タイムライン:「ドラゴンボール超」の後の時代を描くのか、それとも全く別の時間軸なのか
  2. キャラクターの成長:悟空が小さくなったことで、どのような能力の変化があるのか
  3. 新たな敵の登場:「仮面の魔人」が主要な敵キャラクターになるのか

 

これらの点について、ファンの間で様々な憶測が飛び交っています。公式からの続報が待たれるところです。

 

アニメ評論家の意見によると、「DAIMAという題名には、大魔王や大魔神といった過去の敵キャラクターを彷彿とさせる響きがある」とのことです。これが物語にどう関係してくるのか、注目されています。

 

 

以上の情報から、「ドラゴンボールDAIMA」は鳥山明さんの遺作として、そして長年愛されてきたシリーズの新たな展開として、多くのファンの期待を集めていることがわかります。お台場冒険王でのイベントを皮切りに、10月の放送開始に向けて、さらなる情報解禁が待ち遠しいですね。

ドラゴンボール原作を無料or安く読む方法

ダイマの元になった、本家本元のDRAGON BALL原作が、2,550円分タダでもらえます。


クーポンで割引


DMMブックスにて、初回限定で使える90%オフクーポン(最大2,000円引き)があるんですね。
DRAGON BALLの原作漫画なら、4冊くらいに適用できます。


DRAGON BALL カラー版 孫悟空修業編 1
DRAGON BALL カラー版 孫悟空修業編 1


さらに、DMMプレミアムの無料お試し特典と組み合わせると、完全無料でゲットできます。
超強力だけど、1回しか使えないのが欠点です。


やり方は、以下の記事にまとめました。
関連)DMMブックスの90%オフクーポンと無料550ポイントの併用