冥府の門(タルタロス)は、バラム同盟に属する三大闇ギルドの一つです。その組織構造は以下のようになっています:
1. ギルドマスター:E.N.D(エーテリアス・ナツ・ドラグニル)
2. 実質的リーダー:マルド・ギール(冥王の異名を持つ)
3. 九鬼門:ゼレフ書の悪魔「エーテリアス」で構成される幹部集団
4. 下級悪魔:戦闘員として活動する多数の悪魔たち
タルタロスの特徴は、そのメンバーのほとんどが人間ではなく悪魔であることです。これにより、通常の魔導士ギルドとは一線を画す強大な力を持っています。
九鬼門は、タルタロスの中核を成す強力な悪魔たちです。主なメンバーは以下の通りです:
- マルド・ギール:冥王の異名を持つ実質的リーダー
- キョウカ:隷星天の異名を持つ女性悪魔
- シルバー・フルバスター:絶対零度の異名を持つ氷の滅悪魔導士
- ジャッカル:爆発を操る呪法を使う悪魔
- セイラ:命令を司る物静かな女性悪魔
- トラフザー:魚人型の悪魔で冷静沈着な性格
- エゼル:戦闘と暴力を好む血に飢えた悪魔
- キース:ネクロマンサーの能力を持つ悪魔
各メンバーは独自の強力な能力を持ち、フェアリーテイルのメンバーたちを苦しめることになります。
タルタロス編での九鬼門の活躍について、詳しくは以下の動画をご覧ください:
タルタロスの最終目的は、世界から魔法を消し去ることでした。その計画は以下のステップで進められました:
1. フェイスの起動:大陸の魔法を消去する魔導兵器
2. 評議院の爆破:フェイスの情報を持つ人々の排除
3. 元評議員の抹殺:フェイスに関する情報の完全な封鎖
4. フェアリーテイルとの全面対決:計画を阻止しようとする者たちの排除
この計画により、タルタロスは『FAIRY TAIL』史上最大の悪行を行ったとされています。その規模と影響力は、物語の展開に大きな転換をもたらしました。
アニメ版のタルタロス編には、原作とは異なるいくつかの特徴があります。
1. 色彩の変化:タルタロス編以降、全体的に色彩がくすんだ印象に
2. 戦闘シーンの演出:より緊迫感のある描写に
3. キャラクターの表情:より深刻さが増した表情描写
4. 音楽:重厚感のある楽曲の使用
これらの変更により、タルタロス編の重要性と物語の転換点としての位置づけが強調されています。
アニメ版タルタロス編の特徴については、以下のサイトで詳しく解説されています:
タルタロスとの戦いは、フェアリーテイルのメンバーたちに深い影響を与えました:
1. ナツの成長:E.N.Dの正体を知り、自身の出自と向き合う
2. グレイの変化:父シルバーとの再会と別れを経験し、新たな力を得る
3. ルーシィの決意:アクエリアスとの別れを経て、より強い魔導士を目指す
4. ギルドの解散:マカロフが一時的にギルドを解散する決断を下す
これらの出来事は、その後の物語展開に大きな影響を与え、キャラクターたちの成長を促すきっかけとなりました。
タルタロス編がフェアリーテイルの物語に与えた影響について、詳しくは以下の記事をご覧ください:
FAIRY TAIL(フェアリーテイル)の名言・名セリフ - ReNote
以上が、フェアリーテイルにおけるタルタロスの概要と、その物語への影響についての解説です。タルタロス編は、単なる敵との戦いを超えて、キャラクターたちの成長と物語の大きな転換点となった重要な章であると言えるでしょう。
DMMブックスで90%オフクーポンと無料お試し特典を組み合わせ使うと、2,550円分の書籍がタダでもらえます。
初回限定で使える90%オフクーポン(最大2,000円)。
フェアリーテイル100年クエストの原作漫画なら、3冊くらいに適用できます。
FAIRY TAIL 100 YEARS QUEST (1)(DMMブックス)
クーポン単体で使ってもいいんだけど、DMMプレミアムの無料お試し特典と組み合わせると、1円も払わずに電子書籍をゲットできます。
超強力。ただし、一回しか使えません。しばらくクーポンなくならないとは思うけど、まあ早めに使ったほうがいいかも。
クーポンと無料特典のもらいかたは、こちらの記事にまとめました。
関連)DMMブックスの90%オフクーポンと無料550ポイントの併用